PAGE TOP

東海大学医学部付属病院健診センター

健診のご案内
-当センターの理念
-当センターの特徴
-健診の流れ
-施設のご案内
-法人の方へ
-コース紹介
-オプション検査説明
-症状別お勧めオプション
ご予約・料金について
-健診見積り
-予約カレンダー
-Web予約フォーム
お問い合わせ
-電話でのお問い合わせについて
-お問い合わせ・資料請求
-よくあるご質問
お問い合わせ
お問い合わせ > よくあるご質問

よくあるご質問

申し込みについて

 

Q.どのようにして申し込みをするのですか?

ウェブサイトからの予約申込かお電話での受付となります。直接、当健診センター受付窓口にお越し頂いてご予約できます。午前中の受付時間は、混雑していますのでお待ちいただく場合もあります。
●ウェブサイト:3ヶ月後まで受付中
●電話窓口:次年度分まで受付中

 

Q.何日前までに申し込みをすればよいですか?

最短でも1週間前までにお申し込みをお願いいたします。 コースやオプション検査の混雑状況によってはお取りできない場合もございます。ゆとりを持ってお申し込みくださいますようお願いいたします。

 

Q.オプションはいつまでに申し込みをすればよいですか?

健診予定日の1週間前までにお願いいたします。人数制限のあるものはお取りできない場合もございます。

 

Q.コースの変更はできませんか?

可能です。ただし、健診予定日が変更になる場合もございます。 また、集合のお時間が変更になる場合もございます。内視鏡検査への変更については定員制のため変更できない場合がございます。

 

Q.予約をキャンセルする場合は、どうすればよいですか?

健診予定日までにお電話でのご連絡をお願いします。キャンセル料はいただいておりませんのでご安心ください。
なお、日程の変更も承ります。

 

Q.カードでの支払いは可能ですか?

JCB、VISA、マスター、アメリカンエキスプレスなど各種取り扱いをしております。
当日の支払いになります。

 

Q.特殊な検査を含む健診は受診できますか?

当健診センターでは、健康上で有害な影響がある業務に就いている従業員を対象とした特殊健康診断や、航空従事者(航空機乗組員)を対象とした航空身体検査など、特殊な検査を含む健診は受診できません。

 

検査前

 

Q.便検査が1日しかとれませんでしたが大丈夫ですか?

1日分で検査を実施することは可能です。ただし、より正確なデータを取るため、当健診センターでは2日法をお勧めします。

 

Q.風邪を引いて体調不良ですが検査を受けられますか?

検査結果に影響が出る可能性があるため日程変更をお勧めします。

 

Q.腹痛や頭痛などの症状がある場合は詳しくみてもらえますか?

人間ドックでは、特定の場所を詳しくお調べすることが出来ません。気になる症状がある場合は外来の医師の診察をお勧めします。

 

Q.歯科の麻酔で気分が悪くなったことがありますが、
  内視鏡検査をうけることはできますか?

歯医者さんで使用する麻酔と同じ成分の薬剤(キシロカイン)を咽頭に使用しますので、気分が悪くなったことがある場合は、胃X線検査をお勧めします。

 

Q.子供を連れて、人間ドックを受診したいのですが、可能ですか?

お子様連れでの受診はできません。

 

Q.杖を使用していますが、胃X線検査はできますか?

胃X線検査ではご自身の身体を支えながら検査をします。安全に検査を受けていただくために、杖をご使用している方や75歳以上の方は内視鏡検査をお勧めします。

 

Q.ペースメーカーが入っています。検査はできますか?

基本項目の検査は可能ですが、検査結果に影響がでる可能性があるため事前にお知らせ下さい。ただし脳検査(MRI検査)についてはペースメーカー、ICD(植込み型除細動器)挿入中の方は検査を受けることができません。

 

Q.問診票質問票の現病歴・既往歴について、毎年記入するのは不必要だと思う。

問診票質問票の現病歴・既往歴を記載することは、年に一回、ご自身やご家族の健康を見直す良い機会にもなります。当センターとしては毎年ご記入いただくことをお願いしています。

 

検査後

 

Q.人間ドック検査後に要精密検査や要治療の判定があった場合は、
  どこを受診すれば良いですか?

健診当日、医師面接時に内容を確認しご案内いたします。

 

オプション検査

 

Q.脳MRI・MRA検査を受けたいのですが、体内金属が入っています。
  検査できますか?

主治医にご確認ください。確認ができていない場合は、検査技師の判断により検査が中止となる場合があります。インプラントも歯科医師への事前確認をお願いいたします。
ペースメーカーも不可です。

 

女性の方

 

Q.出産後1年以内でもマンモグラフィー検査はできますか?

出産後1年以内の方は、乳腺が発達していて正確な判定ができない可能性があるため、マンモグラフィーはお勧めしておりません。

 

Q.生理中ですが、婦人科診察・尿検査・便検査は出来ますか?

生理中でも可能です。ただし、検査結果に影響がでる可能性があります。

 

Q.妊娠中ですが、検査はできますか?

妊娠の可能性がある場合は、胃X線検査、胸部X線検査、マンモグラフィー検査、肺CT、内臓脂肪検査は出来ません。その他の検査も検査結果に影響がでる可能性があるため、妊娠中の受診はご遠慮いただいております。

 

Q.授乳中でも胃X線検査は受けることができますか?

胃X線検査ではバリウムを飲むため、検査後下剤を内服していただきます。下剤の成分が乳汁に含まれ、内服後24時間は授乳ができないため、お勧めしません。

 

Q.マンモグラフィー検査は毎年受けたほうがいいですか?

50歳以上の方は2年に一度の検査をお勧めします。ただし、何か異常を指摘されたことがある場合には毎年受けることをお勧めしています。

健診についてご不明な点はこちらから 健診のご予約はweb予約から